ハワイ情報NO.1 i-mode
HAWAII

ハワイへのこだわりを貫く
ハワイ専門サイト
自由の国アメリカハワイ生活辞典ハワイの生活情報と移住支援
 アロハジャングルから進化した元祖ハワイの情報サイトです。



   

チャオ・メン
チャイニーズとイタリアンをミックスさせたユニークなメニューが特徴。ファミリーでも 気軽な雰囲気でディナーが楽しめます。

ザ・ハノハノ・ルーム
ワイキキビーチとホノルルの街を見渡す美しい眺望のレストラン。お食事のおいしさと景色 の素晴しさは、旅行客だけでなく地元の人々へも人気です。

ヒー・ヒング
1963年開店のホノルルの老舗中華レストラン。30年以上にわたりローカルはもとより世界から の旅行者に愛されてきたお店です。

ヒューゴス
ヒューゴスはハワイ島のコナの中心にあるエレガントなシーフードレストラン。圧巻の夕焼け時には要予約。

インディゴ・レストラン
ホノルルで話題のシェフ、グレン。チューのエスニック・レストラン。

カハラ・ケータリング
お食事はもちろん、会場内の飾りつけやお花の手配などまで、すべてをコーディネートできる ケータリング会社。行き届いたサービスも自慢です。

オールド・ラハイナ・ルアウ
マウイ島のラハイナにある伝統的なハワイアン・ルアウ。エンターテイメントやオープン・バー、レイサービスもあります。

パーカーランチ・グリル
ハワイ島のパーカー牧場にあり、エレガントな昔のパニオロを彷佛させるセッティングで最高のステーキを楽しめる。

プラネット・ハリウッド・ホノルル
プラネット・ハリウッド・マウイ

世界の映画スターやテレビスターにちなんだ展示品がいっぱいのテーマ・レストラン。メニューもカリフォルニア・ムード満点。

アロハタワー・マーケットプレイス内にも話題のレストランがたくさん。 是非お訪ねください。

エンターテインメント

レジェンド・イン・コンサート
世界の超有名エンターテイナーのそっくりさんが大集合。歌あり踊りあり、最高のハワイの夜をお楽しみください。

ハレコア・ホテル
どなたにも楽しめるユニークな3つのレストランと3つのディナーショー(伝統的なルアウもあります)をご体験ください。

ハワイアン・ミュージック

ザ・ベアフット・ハワイアン
米本土を中心に活躍するハワイアンミュージック・ショーを提供する会社。アロハシャツやムウムウなどのハワイアンウエアも扱う。

ドン・ホ−
ハワイで最も有名なエンターテイナー、「タイニーバブルス」のドン・ホーは週6日、ワイキキでショーを行っています。

マカリナ・ハワイアン・エクスプレス&タイニーバブルス・バンド
ニュヨークシティ周辺を中心に活躍するハワイアン・エンターテイメント・グループ。

ワールドワイド・ハワイアンミュージック・コンサート・カレンダー
ハワイアンミュージックのスケジュールを集めたコンサートカレンダー。

ハワイでのハワイアン・ライブ情報はホノルル・スターブリテン紙 。マウイのエンターテイメント情報は マウイニュースをチェック。

インターネットラジオ・ハワイ
ハワイ観光局もスポンサーとなっているインターネット上のハワイアンミュージックの週替わりプログラム。

ハワイでユニークな食文化を経験。

ハワイで食を楽しむのには3つの方法があります。それは、フォーク、お箸、または手。 料理の盛り付けも3通り、お皿、紙皿、ティと呼ばれる植物の葉。

“ハワイ料理”と“ハワイの料理”は一見あまり変わらないように感じるこのふたつも、 実はまったく違うのです。最初の“ハワイ料理”はタロ芋からできるポイを主食にした古代 ハワイから伝わる伝統料理。一方“ハワイの料理”といえば、その種類は果てしなくインタ ーナショナルなレベルに広がって行きます。

世界中の人種と文化が共存するハワイは、その食文化もユニークそのもの。 この小さなトロピカルアイランドでは、滞在中の食の世界旅行ができるといってもいいほどなのです。

古代ハワイから伝わる伝統のハワイ料理を体験するなら、“ルアウ”が有名です。 このルアウはハワイ語で“宴会”という意味を持ち、王室での特別な行事の際に行われたものです。現在では、ハワイアンエンターテイメントを楽しみながら、ハワイ郷 土料理を食べるディナーショーのことをこう呼んでいます。またハワイ郷土料理はレストランやテイクアウトの店などでも気軽に試すことができます。

ハワイ郷土料理の主食であるタロ芋ペーストや豚の丸焼きのほか、 ラウラウ(タロ芋の葉で魚や肉を包んで蒸したもの)、ピピカウラ (干し肉)、シチュー、焼いたウル(ブレッドフルーツと呼ばれる木の実)、 オピヒ(貝類)、ポキ(ハワイ風お刺身)などが挙げられます。

ハワイのレストランでは、不思議な名前のついた魚メニューを頻繁にご覧になることでしょう。 たとえば、マヒマヒ(シイラの一種)、アク(鰹)、アヒ(マグロ)、 オパカパカ(鯛の一種)、ウルア(白身魚)など、名前は愉快でも、味は抜群です。

ハワイに行ったらフレッシュなトロピカルフルーツをたくさん食べたい、と思っている方も 多いはず。パイナップル、パパイヤなどのお馴染みフルーツをはじめ、グアバ、リリコイ (パッションフルーツ)、マンゴなども豊富です。フレッシュなまま食べるもよし、 また、ジャムやチャツネなどの加工品なら日本へも持って帰れるのでお土産としてもおススメです。

ハワイのレストランはまさにクロスカルチャー。ハワイの郷土料理はもちろん、アメリカ、 日本、中国、韓国、ベトナム、フィリピン、メキシコ...そのほか、数えきれないほどの世界 の味が揃っています。特にオリエンタルフードは定着しており、日本料理、韓国料理、 中華料理などのお箸メニューが、レストランでもテイクアウトコーナーでも気軽に楽しめます。

B級グルメと言われる安くておいしいものももちろん豊富。ちょっとお腹が空いたとき、 リーズナブルに食事を済ませたいときに大活躍してくれるのが、ハワイのB級グルメたちです。 日本の“肉まん”にあたる“マナプア”は、中味に真っ赤なチャーシューが使われているのが主流。 行列のできる話題のお店もあるほど人気が定着しています。また、ハワイ風ラーメンのサイミン、 焼そば、おむすび、いなりずしなども、ハワイではごく一般的な食べ物。クロスカルチャーな味を スナック感覚で食べられるのもハワイならではのユニークさです。

ここハワイでは、人種の数だけ食文化があるのです。


 

ハワイアン・キュイジーヌの発展

By Kaui Philpotts

近年のハワイでは、ハワイアン・キュイジーヌと呼ばれる新ジャンルの食文化が誕生し 世界的に知られるようになっています。

ハワイの新進気鋭の若手シェフたちがクリエイティブな発想で創り出したこの食の世界は、 地元で取れたての新鮮な食材を使い、西洋と東洋のテクニックやエッセンスを融合させた調理 法で仕上げていくというもの。

ステーキ&ロブスターがハワイのレストランの定番メニューと思われていたこれまでの常識 を一新し、ハワイはグルメ・アイランドとして注目を集めるようになりました。

フランス料理をベースにしたお料理に日本のお醤油やわさびを使ったソースが添えられたり、 ハワイのローカルフードをグルメフードにグレードアップさせたりと、斬新なメニューが楽しめます。

人気のシェフがいるレストランは当然人気が高いので、できるだけ早く予約を取っておくこ とをおすすめします。

中でも、ロイ・ヤマグチ(ロイズ)、アラン・ウォング(アラン・ウォングス)、 サム・チョイ(サム・チョイズ)、ジャンメリー・ジョセリン(パシフィック・カフェ)は地元のグルメにも圧倒的な人気です。

ハワイ滞在中には、食の世界のアドベンチャーをご体験ください。

ポークとロブスターのバーガー
パッションフルーツとワインのソース添え

バーガーの材料:

  • 豚ひき肉 8オンス
  • ロブスターみじん切り 8オンス
  • クレソンのきざんだもの 2オンス
  • ゆり根のきざんだもの 4オンス
  • しょうがのみじん切り 1オンス
  • 塩・こしょう
  • ごま油

ソースの材料:

  • パッションフルーツジュース 4オンス
  • 白ワイン 2オンス
  • エシャロット 2オンス
  • ベイリーフ 1枚
  • 無塩バター 4オンス
  • 生クリーム 2オンス
  • 塩・こしょう

作り方:
バーガーの材料をまぜあわせ、ハンバーガーを24個作る。 ソースパンにフルーツジュース、ワイン、エシャロット、ベイリーフを入れ、水分が半分になるまで煮詰まったらクリームとバターを加え、好みで塩・こしょう で味を整える。バーガーにソースを添えてできあがり。

クラウス・メイヤー
マウナケア・ビーチ・リゾート


ハワイ生活辞典 - 不動産辞典 - レンタルコンドミニアム - ビジネス特産品 - イベント
ハワイ生活情報 - ハワイ旅行情報 - ハワイのお天気 - メールマガジン - ショッピング
Houna救援基金 - アメリカ永住権申請 - ハワイの涌井レポート - ハワイ探検 - 教室のご案内







運営と企画立案

(資)大阪ハワイアン倶楽部ハワイ国際交流協会/Aloha Business Dot Com/Aloha GiftALO★MART

〒534-0022 大阪市都島区都島中通3-7-16
Phone 06-6928-0998 Fax 06-6928-0907
Contact Us: webmaster@alohagift.com

 当サイトはハワイ州政府の経済活性化のために協力しています。

Copyrights(c) Since 1991. Osaka Hawaiian club.All rights reserved.


| 新着情報 | お楽しみ企画 | 価格一覧 | 会員登録 | プレス各位 | アロハギフト本店 |
広告募集中!   HOME>>>