主要なニュース
2月15日付け「ホノルル・アドバタイザー紙」
オアフ島の三大ホテルの一角「ハワイアン・リージェントホテル(約1,300室)」が売却の意向を発表した。東邦生命のパートナーでオーナーシップを持つオータカインクは、CBリチャードエリスを専任ブローカーに起用した。業界筋では、この売却の難しさは、2043年が期限となっているクィーン・リリウオカラニ信託が所有する土地のリース権にあるとしている。オータカは、現在所有のハワイアン・ワイキキビーチホテルとコナサーフリゾート&カントリークラブを含めた資産売却を考えているようである。東邦生命はすでに昨年会社の倒産を申請している。
3月6日付け「ホノルル・アドバタイザー紙」
ボートの所有者は係船所の増加を見聞きするであろう。 コオリナ・マリーナが、3月16日に40百万ドルのバーバーとして開港し、270のスリップを提供する。 それぞれのスリップには新鮮な水、電気、電話、ケーブルテレビが備わっている。 マリーナには、バーベキュー、ピクニックエリア、ランドリー施設、上下水道の設備がある。 クラブハウスや、レストラン、フィットネスセンターやスイミングプールの施設は現在検討中である。ここはハワイ州の中で、一番高額なマリーナとなり、1フィート(約30cm)が月額$9.00の個人ボートスリップである。ちなみに、アラワイは月額$4.10、ワイアナイ・ボート・ハーバーは$2.80である。
観光
Y2K問題は、1月ハワイの観光市場に打撃を与え、1999年1月と比べ3.7%の減少となった。 しかしながら、オアフ島やその他の島でも、2月は急激な回復の兆しを示している。
2000年1月の到着客
到着客の合計 滞在期間 日々の推移
合計 516,344 10.45 173,978
-3.7% -9.6% -5.0%
国内線 312,574 12.3 124,021
-2.3% +2.0% -0.4%
国際線 203,770 7.6 49,957
-5.7% -9.6% -14.8%
日本人 141,024 5.65 25,688
-6..2% -1.4% -5.0%
不動産
ホームバイヤー(住宅購入者)は、金利が上昇する気配に伴い、不動産市場を加熱させているようである。オアフ島の不動産転売市場は、1999年2月に比べると約30%増加している。一家族による一戸建て住宅の売却は前年同月比29%増加し、コンドミニアムの転売は33.7%増加となった。昨年2月では住宅の転売は155件であったのに比べ今年は200件。コンドミニアムに至っては、昨年193件に対し、今年は258件となった。転売価格の中間値も、昨年の$285,000から1.7%上昇し、$290,000となった。コンドミニアムは$128,300から$140,000となった。
ホテル
ハワイのホテル客室占有率は、2000年1月は様子眺めなミレニアム旅行者により落ち込んだ。ハワイ州全体では、1999年1月に比べ70.7%と0.5%減少した。しかしながら、平均客室料金は、$160と前年比$10の増加であった。
客室料金
1月 1999 2000
オアフ島 $125 $125
ハワイ島 $223 $174
マウイ島 $195 $180
カウアイ島 $176 $155
モロカイ島 $88 $77
ハワイ州全体 $160 $150
客室占有率
1月 1999 2000
オアフ島 74.2% 71.1%
ハワイ島 64.6% 71.5%
マウイ島 70.7% 74.7%
カウアイ島 59.3% 60..9%
モロカイ島 48.6% 49.7%
ハワイ州全体 70.7% 71.1%
投資についての質問をお聞かせください。
できるだけ具体的にお書き下さい。
|
■Tシャツ バーゲン中
■ハワイの情報誌
■ABCストアーグッズ
■ココヤシ(ヤシの木)
■ハワイアンジュエリー
■ウクレレ
■カレンダー・雑貨
■マジックタオル
■アロハシャツ
■ハワイの紅茶・緑茶
■チョコ類とナッツ類
■ハワイ産タバコ
■コナコーヒー(100%)
■美容とダイエット
■薄毛予防・発毛剤
■性の健康
■ガンの予防と治療
(前立腺肥大防止など)
■健康食品
ビタミン、メラトニンなど)
■化粧品
■バッグ & 財布
運営・企画:大阪ハワイアン倶楽部
編集代表者:川畑泰弘
〒534-0022 大阪市都島区都島中通3-7-16 Phone 06-6928-0998 Fax 06-6928-0907
| ハワイ生活辞典 | 会員登録 | 広告募集
HOME>>>
Copyrights(c) 1999-2000. Osaka Hawaiian club. All rights reserved
E-Mail. webmaster@alohagift.com
当サイトはハワイ州政府の経済活性化のために協力しています。