HAWAII information. --- Apr 98
97年のそれぞれの島の結果は(前年比)
オアフ島
一戸建て15.5%増/コンド4.4%増
マウイ島
一戸建て24.7%増/コンド48.0%増
ハワイ島
一戸建て18.0%増/コンド23.7%増
カウアイ島
一戸建て22.8%増/コンド17.1%増
オアフ島の昨年合計は一戸建てが2002戸、コンドが2100戸。2000戸を越えたのは90年代で3度目。一戸建ての中間価格は305000ドル、コンドは所有権付で166500ドル、リース権付は120000ドル。これらの数字は転売物件が対象で、新築物件は含まれていません。オアフ島の中央オアフ、リーワード地域で開発されている新築物件のピーク時は93年の1500戸でしたが、97年は500戸と下がりました。不動産売買のサイクルは7年〜10年と言われますが、90年にピークを越えたハワイの不動産市場は、昨年の数字を見ると上昇サイクルの気流に乗ったようです。価格の値下がりでバイヤーに値頃感があること、住宅ローン利子の低利率が大きな要素、また米本土の経済好調により、リゾート不動産の売買が大きく伸びている事も明るいニュースです。
アジアの経済危機でハワイ不動産投資の影響を考えますと、お金を持っている投資家は本国の不安な市場に投資するより、手堅い米国市場に投資しようと考えるわけで、底値状態のハワイ不動産はその対象の一つになるわけです。
また外国人投資家は為替変動で住宅価格が仮に値下げしても利益を得ることが出来ます。例えば、日本人投資家が95年に1ドル85円の時にカハラの物件を75万ドルで購入し、現在、70万ドルで売却したとしても、130円の円相場なら、ドル高の今日では為替交換利潤が42.6%アップ。円建てで6380万円で購入した物件が9100万円となるのです,
外国人投資家は、こうした為替変動も考慮に入れなければなりません。
98年1月のオアフ島不動産売買快調、中間価格昨年同月より値下がる
1月のオアフ島住宅売買件数(新築を除く)は一戸建てが185戸(昨年同月109戸)、コンドミニアムは177戸(昨年同月162戸)と前年1月より上昇。不動産市場が回復している兆しを示すスタートとなりました。中間価格は一戸建てが280000ドル(前年同月
315000ドル)コンドミニアムは138000ドル(前年同月147000ドル)と、昨年1月より値下がりしています。不動産売買数の増加は昨年夏から続いております。